高知で七五三を迎えるにあたって「どこの神社に行けばいいの?」「写真はどこで撮るのが一番きれい?」と悩んでいませんか。
実は、七五三の参拝スポットは数多くありますが、お寺や神社ごとに雰囲気や写真映えするポイントが大きく異なります。
しかも当日は衣装・撮影・移動などで時間に追われるため、事前にしっかり選んでおかないと「もっと調べておけばよかった…」と後悔することも。
この記事では、高知で人気の七五三参拝スポットを5つ厳選して、それぞれの特徴やおすすめの撮影方法をわかりやすく紹介します。
せっかくの七五三を素敵な思い出に残したい方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
高知で七五三写真を撮りたい!どこの神社を選べばいい?

思い出に残る、素敵な七五三写真を撮るうえで、覚えておきたいのは、
- 七五三の参拝場所は自由に選べる
- 地元神社や写真映えする神社が人気
この2つについて解説します。
七五三の参拝場所は自由に選べる

七五三の参拝は「必ずこの神社で」という決まりはありません。
地元の氏神様にお参りする方もいれば、有名な神社や思い出のあるお寺を選ぶ方もいます。
大切なのは「ご家族が安心してお祝いできる場所」を選ぶこと。
例えば、自宅から近くアクセスしやすい神社なら移動が楽ですし、広い境内のある神社は写真映えもしやすく、お子さまの晴れ姿をしっかり残せます。
また、ご両親や祖父母にゆかりのある神社を選べば、家族の絆を感じられる特別な一日になるでしょう。
つまり七五三は「ご家族らしい思い出づくりの機会」なのです。
地元神社や写真映えする神社が人気

七五三の参拝先として人気が高いのは、やはり地元の神社です。
小さい頃から見慣れた場所でのお参りは、ご家族にとっても安心感や思い出があり、祖父母にも喜ばれる傾向があります。
また、最近では「写真映え」を重視して神社を選ぶご家庭も増えています。
広い境内や立派な鳥居、鮮やかな紅葉など、背景が美しい神社での撮影は、アルバムやSNSにも映える記念写真になります。
お子さまにとっても特別な一日がより華やかに残せるでしょう。
七五三は伝統行事でありながら、思い出の残し方はご家族の自由。
地域の神社での安心感と、写真映えする神社での華やかさ、その両方を意識して選ぶのが今のスタイルです。
高知で七五三におすすめの神社・お寺5選

高知の中でも特に七五三におすすめの神社・お寺を5つ紹介します。
- 土佐神社(高知市)
- 竹林寺(高知市)
- 護国神社(高知市)
- 潮江天満宮(高知市)
- 出雲大社(高知市)
各神社・お寺のポイントを紹介していきます。
土佐神社(高知市)|国の重要文化財と荘厳な雰囲気
土佐神社は高知市一宮にある由緒正しい神社で、土佐最上の祈願所として古くから親しまれています。
道路に面した堂々たる楼門は国の重要文化財に指定され、訪れる人を圧倒します。
NHK大河ドラマ「龍馬伝」のロケ地としても知られ、歴史と文化を感じられる特別な場所です。
七五三の参拝では、厳かな雰囲気の中でお子さまの成長を祝うことができ、写真映えする景観も人気の理由のひとつです。

堂々とした楼門と歴史ある建物で、特別な写真になります!
竹林寺(高知市)|紅葉と庭園が美しい名勝スポット
竹林寺は高知市五台山にある歴史あるお寺で、美しい庭園や紅葉で知られています。
七五三シーズンの11月中旬には紅葉が見ごろを迎え、鮮やかな景色の中で特別な写真を残せる人気のスポットです。
境内には迫力ある五重塔や、国の名勝に指定された庭園など撮影にぴったりの場所がたくさん。
宝物館には重要文化財の仏像も収められており、文化や歴史を感じながら記念日を祝えます。



紅葉や庭園をバックに、秋の七五三写真が映えます!
護国神社(高知市)|桜が彩る春の七五三におすすめ
高知市吸江にある護国神社は、桜の名所として親しまれている神社です。
参道から境内まで桜並木が続き、春には一面が桜色に染まり、多くの参拝客でにぎわいます。
七五三の撮影では、この美しい桜を背景にすると華やかで特別な写真が残せるのが魅力です。
秋の七五三シーズンは落ち着いた雰囲気で参拝でき、春に行う場合は桜との組み合わせで写真映え抜群。
四季折々の景観が楽しめるため、一年を通じて記念日撮影におすすめの神社です。



春なら満開の桜が背景になって、華やかな一枚に。
潮江天満宮(高知市)|参拝者数No.1の人気神社
潮江天満宮は高知市天神町にある、学問の神様として知られる人気の神社です。
初詣では県内最多の参拝者数を誇り、鳥居をくぐると社殿まで長い参道が続き、行事の際には屋台も立ち並び賑わいます。
高知市中心部からアクセスが良く、七五三の参拝にも多く選ばれています。
広々とした境内は撮影スポットも豊富で、伝統的な雰囲気と華やかさを兼ね備えた写真が残せるのが魅力。
家族で訪れやすい七五三の定番スポットです。



学問の神様で県内最多の参拝者数で人気
出雲大社(高知市)|出雲大社の分霊を祀る由緒ある神社
出雲大社土佐分祠(高知市)は、島根県の出雲大社から分霊を祀る由緒ある神社で、縁結びや家族のご縁を願う参拝者に親しまれています。
御祭神は大国主大神で、良縁成就や家内安全のご利益があるとされ、若い世代からも人気です。
自然に囲まれた境内は落ち着いた雰囲気で、七五三の記念撮影にもぴったり。
木々に包まれた参道や社殿前で撮る写真は、格式と温かさを兼ね備えた一枚に仕上がります。



縁結びの神様に見守られながら、家族の絆を残せます
高知で七五三の撮影なら「さく。写真館」へ


七五三は子ども時代の大切なイベントの一つ。参拝だけでなく、写真撮影もぜひ行うと良い記念になりますよ。
さく。写真館では、出張撮影(5000円~)も行っているので、家族の思い出の神社、お家のそばのお寺でも撮影できます。
特に、出雲大社土佐分祠はさく。写真館のすぐ側にあり、出張料金も0円!
移動の負担も少なく、撮影料のみのリーズナブルな価格で思い出を残すことが可能です。
さく。写真館では、お子さまやご家族の笑顔を一生の思い出として残すお手伝いをしています。
七五三や記念日の撮影はもちろん、ロケーション撮影やスタジオ撮影など、お客様のご希望に合わせた撮影が可能です。
高知で特別な思い出を形に残したい方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
ご相談・ご予約は24時間受け付けています。
OPEN 10:00 – 19:00 水曜定休